水虫を治す

塗り薬で爪を治そう

 

爪の状態がどうも良くない。
いつまでたってもキレイにならない。
体質のせい?

もしかしたら、爪水虫かもしれません。

爪水虫になった人は爪はボロボロになり、そのうえなかなか治らない。
良くなったかと思えば再発する。

爪の水虫はとても治しにくいのだ。

 

なぜ治りにくい?

爪水虫が治りにくいのには理由があります。

 

水虫持ちだから

爪水虫ですが、いきなり爪水虫から始まる人はほとんどいません。
なぜなら、爪の水虫になる人というのは、

今まで指の股などに水虫があり、それが進んで爪の下に入り込まれてしまっている

このような状況から生まれるためです。

 

爪の下に潜んでいる

爪の水虫である爪白癬ですが、爪の上ではなく爪の下に潜んでおり、そこで増殖しています。

そのため、爪のうえから塗り薬を塗るわけにもいかないので、通常は抗真菌薬の飲み薬を選ぶことになります。

直接薬を塗りつけられないので、どうしても時間がかかります。

 

内服薬の代表選手

  • 塩酸テルビナフィン
  • イトラコナゾール

爪へのなじみの良さと高い真菌を殺菌する力をもつ、この内服治療はちゃんと飲み続けて、爪がどんどん伸びて生え変わることを考えれば理論的には100%治癒が期待できます。

あくまでも理論上ですが。

実際には両薬剤の内服により改善は得られても20~30%の爪白癬患者は完治しません。

 

なぜ爪水虫(爪白癬)が完治しない人がいるの?

その理由として考えられるものでは

 

白癬菌が防御態勢になっている

爪白癬は胞子や短い菌糸が塊になったり、菌球をつくったりして空洞形状によって病巣への薬剤到達を妨げたり、菌自体が休止期の胞子になって身を守ったりしている。

 

使うことができなくなった

  • 妊娠
  • 肝障害などの合併症
  • すでに飲んでいる薬との相性が悪く内服できない人
  • 副作用をおそれて内服を希望しない人

これらの人は使用することができません。

 

塗り薬は使えないのか?

▶塗り薬のみでの治癒も期待できる例

  • 爪真菌症でも爪の表面に白い膜を形成する例
  • 爪の肥厚が軽度で病変が爪の先端にだけ発症している例

 

しかし!!

 

多くの爪白癬では菌は足の指先の皮膚から爪先端の下層に侵入し、爪床に沿って増殖するため、菌は爪の深部に存在することが多い。

つまり外用抗真菌薬は、爪表面に塗り込んでも厚くて硬い爪を有効成分が浸透できず、菌が存在するところまで到達しないため、無効とされています。

このような場合でも、ちょっと工夫することで見直すことができます。
最近の抗真菌薬の塗り薬はとても優秀です。うまく使うことさえできればあいつ等に勝てるのです。

 

削ってから塗る

グラインダー(ドリル、ルーター) や爪切りなどで病巣を除いた後に、抗真菌活性が高い外用抗真菌薬を1日1回塗るという方法です。

このとき使用するグラインダーは特殊なものである必要はありません。

おすすめはガラス彫刻や模型工作用のボールペンくらいのミニルーターが安全で使いやすく、ホームセンターなどで数千円で購入できます。

このような工具で爪甲混濁部(爪の濁った色をした部分)を削り取って薬を塗りましょう。

研磨時に病爪の粉塵が飛んでしまうと思いますが、水に浸したガーゼで爪を湿らせることで防げます。
これだけで治癒することが可能です。

爪が脆くなっている部位には クリームや軟膏基剤では十分薬剤がしみこまないので、液剤のほうがおススメです。

 

爪を柔らかくしてしまう

尿素軟膏やサリチル酸軟膏の密封包帯療法で浸軟した爪を除去後、 外用抗真菌薬を使用するという方法です。

 

[ip5_ornament design="bg-deco-marker-y" width=""]

密封包帯療法

皮膚の病変部に塗り薬をしっかり利かせたいとき用いる方法です。
やりかたは簡単

皮膚に軟膏やクリームを塗った後、ご家庭などにあるラップフィルムで覆って密封します。
これによって皮膚への薬の吸収が何倍も良くなるという方法ものです。[/ip5_ornament]

 

薬と尿素で密封包帯療法する

外用抗真菌薬と尿素軟膏で密封包帯療法をする方法です。
この場合にも混濁した爪の部分を削り取ると治癒を早めることができます。

 

水虫の治療しながら爪を育てよう

爪水虫は爪の変形や変色がともないます。
水虫治療を行いおこないつつサプリメントで健康な爪を育て始めましょう。

 

ビオチン 10000mcg

 

ビオチンの働き

ビオチンはビタミンBの一種でビタミンB7ですがビオチンという名が定着しました。
ビオチンは、腸内で善玉菌によって合成されるビタミンの一種です。

ビオチンは爪や髪を丈夫にする働きがあります不足すると、脱毛や皮膚炎などの原因となります。
髪や皮膚の健康の維持に不可欠な栄養素なのです

また、ヒスタミンと呼ばれる皮膚の炎症の原因となる物質に働きかける作用が示唆されており、アトピー性皮膚炎にも有用であるといわれています。

 

-水虫を治す