テルビナフィン

ラミシールクリーム(Lamisil)

このお薬は水虫などの皮膚真菌症の治療薬で有効成分はテルビナフィンという成分です。

塗り薬なので患部に直接塗り込んで使うので、飲み薬のような副作用の心配なく使うことができます。

 

テルビナフィンとは

 

これはアリルアミン系の抗真菌薬です。

真菌の細胞膜を生成するのに必要なエルゴステロールを作る過程で必要なスクアレンの代謝酵素を邪魔することで、真菌内にスクアレンを蓄積させ、エルゴステロールを作るのを阻害します。

強い殺菌力と幅広く真菌にきくので、水虫の原因菌である白癬菌にくわえカンジダや癜風菌(でんぷうう)にも有効です。

特に白癬菌に対する抗菌作用が強いのが特徴です。

しっかり菌を殺菌できるので、きちんと薬を塗り続ければ完治させることができます。

 

こんな症状に

白癬(水虫)

  • 趾間型
  • 小水疱型
  • 角化型

体部白癬(たむし)

股部白癬(いんきん)

 

皮膚カンジダ症

  • 指間びらん症
  • 間擦疹(乳児寄生菌性紅斑を含む)

癜風(でんぷう)

 

使い方

お肌にしっかりととどまることができるお薬なので、なんと1日1回塗るだけで済みます。

一般的に、どんな症状にも使いやすいクリーム状になっています。

湿潤している患部にはクリームが無難な選択肢です。
症状のある部分を中心に広範囲に塗り込むことがポイントです。

早い人だと一週間程度で症状が治まるようですが、水虫はかゆみや赤みがなくなっても潜伏しています。
再発を防ぐためにも、根気強く薬を辞めずに塗り続けましょう。

 

注意事項

副作用は少ないほうですが、人によってはカブレを起こすことがあります。
塗布時の軽い刺激感程度は心配いりません。

しかし、かえって赤みやカユミがひどくなった場合は使用を中止してください。

目には使えません。

副作用の例

  • 刺激感(しみる、ヒリヒリする、熱感)
  • 発赤、紅斑、かゆみ、かぶれ(接触皮膚炎)

 

塗り薬

有効成分テルビナフィン塩酸塩のクリームはさまざまなメーカーが出しているので、商品名もさまざまです。

それぞれに有効成分は同じですが、使用感が異なるので好みのものを見つけるといいでしょう。

最初は価格で決めてしまってもいいかもしれません。

 

ラミシールクリーム

有効成分テルビナフィン 1%
内容量1本 15g

 

テルビフェイスクリーム

有効成分テルビナフィン 1%
内容量1本 15g

 

テルビシルクリーム

有効成分テルビナフィン 1%
内容量1本 15g

 

テルビフェイスプラス(かゆみ止め入り)

有効成分テルビナフィン 1%
内容量1本 15g

かゆみと炎症を抑えるステロイドがプラスされているタイプ。

ステロイドは強力に炎症を抑え、速効性があるのが特徴なので、水虫などでかゆみが強い場合はコチラがおすすめ!

 

 

市販薬

水虫などの塗り薬は薬局やAmazon 、楽天なんかでも簡単に買うことができます。

市販薬の特徴は有効成分以外にも、かゆみ止めや炎症を抑える薬剤などを混ぜ合わせていることです。

 

ラミシールAT

一番シンプルなクリームタイプ、テルビナフィン塩酸塩が1%

内容量は10g

かゆみ止めとかは入っていないので、初期症状にいいんじゃないでしょうか。

created by Rinker
ラミシール
¥990 (2024/10/13 13:52:36時点 Amazon調べ-詳細)

 

ラミシールプラス

足の水虫や体の水虫であるたむしに向いているタイプ。

さまざまな成分が入って補助効果があるようだ。

テルビナフィン塩酸塩
水虫の原因である白癬菌に有効な成分。

クロタミトン
湿疹なんかに使われるかゆみ止め、作用はゆるやかで副作用も少ない。

グリチルレチン酸
漢方薬や甘味料、医薬品としても使われる成分。
患部の炎症を抑えてくれる。

l-メントール
歯みがき粉やガムでお馴染みのメントール。
弱い炎症を軽減したり、患部のかゆみを鎮めたり、すーっとした爽やかな使用感。

尿素
保湿効果があるので、カサカサやひび割れの改善に!
角質が柔らかくなるので薬剤が浸透しやすくなるメリットも。

 

ラミシールDX

ラミシールプラスと有効成分はほぼ一緒であるが、違いは添加物の部分。

お肌にちょっと優しくなるようにできているので、デリケートゾーンに使うことができるのでいんきんたむしなど股間に塗ることができる。

股間のかゆみがあるならコチラを選択しよう。

-テルビナフィン
-